フル部門
フル部門
=最優秀賞=
エントリー楽曲
「MONSTER GENERATiON」
名古屋サブカルチャー合唱団Coro Animony

審査員コメント/三好疾走感のある演奏で耳心地が良いです。高音の発声や細かな音程の精度に於いてはまだ練り込む余地はありますが、そうした小さな傷は全体の印象に大きく影響せず、歌から表出される喜びが前向きなエネルギーとなって聞き手に届いてきます。特に原曲の姿に近い男声がリードをとる部分の熱がよく、ウキウキさせられました。

審査員コメント/田中演奏スタイルとしてはオーセンティックな合唱のそれなのですが、アップになった瞬間に伝わってくるみなさんの活き活きとした様子など、情熱が伝わってきました。明るめの発声を狙いつつも浅くなっていないので、サビで大きく出るところの迫力が充分感じられますね。ビート感やハーモニーも統一感があり、全体的に水準の高い演奏だと思います。

審査員コメント/BNML(吉江)このメンバーでしっかり練習を積んだ様子が伺えました。選曲、ステージ、映像の編集含め、みんなでゴールに向けて、息を合わせてきた、今回のテーマを実現した演奏・映像だったと思います。

受賞者コメント創立10周年という節目に受賞できたことを団員一同大変嬉しく思います。 演奏会中心の活動をしているので、その録画を高く評価いただけたことは大きな自信となりました。 ChoieLは多彩な楽曲に挑戦できる素晴らしい企画なので、今後も多くの楽譜を提供いただき、ぜひまた参加させていただきたいです。

フル部門
=優秀賞=
エントリー楽曲
「あんなに一緒だったのに」
蟹猫男声合唱団

審査員コメント/三好確かなヴォーカルの力にぐんと惹き込まれます。
女性のツインヴォーカルをメインとし、男性はバックコーラス的に配しながらも、合唱として四声で聞きたい時には男性が必要なだけ聞こえてきて、良いバランスになっていました。

審査員コメント/田中混声合唱の編成を女声ツインボーカルと男声合唱に再構築しているのが新鮮ですね!女声のお二方もソリスティックなたたずまいを持ちつつ、男声とのアンサンブルを違和感なく成立させているところも面白いです。ライブハウスというロケーションもこの編成と不思議にマッチしていて、独特の雰囲気がありますね。

審査員コメント/BNML(吉江)楽曲の雰囲気にも近い構成で、ライブハウスでの録音・映像であることも含め、楽曲の持つ世界観を再現されていました。映像から楽しんで録音に望まれている空気感が垣間見え、こちらも楽しませていただきました。

受賞者コメントこの度は素晴らしい賞をいただき誠にありがとうございます!皆が大好きな楽曲を合唱アレンジで歌うことが出来て、難しかったですがとても楽しかったです。まだ人数が少なく切実に団員募集中ですが、これからも楽しく歌っていきます!

フル部門
=審査員特別賞=
エントリー楽曲
「約束はいらない」
しじみ

審査員コメント/三好透明感のある声と多重録音ならではの統一感が織りなすハーモニーが曲の雰囲気にもマッチしています。
音量のバランスに配慮して調整してみると、もっと立体感のあるさらに合唱としての充実が得られると思います。

審査員コメント/田中女声三部合唱のアレンジが持っているさまざまな表情が、多重録音のシンプルなスタイルによってより魅力的に引き出されていると思います。メロディの流れが明快になっているのもいいですね!

審査員コメント/BNML(吉江)今回の新曲にも挑戦していただき、ありがとうございます。多重録音ですが生に近い雰囲気があり、不思議な統一感を感じる仕上がりです。楽曲の雰囲気にも合う演奏で素敵です。

受賞者コメント合唱万年素人の自分にとって、一人で一からやってみることが毎回大切な挑戦の機会となっています。今回このような素敵な賞まで頂けて、とてもうれしいです。誠にありがとうございます。力不足を感じることややってみたいことは増える一方ですが、頂いた温かく前向きなコメントを胸に、これからも楽しく歌い続けていきます。

ショート部門
ショート部門
=Tiktok賞=
エントリー楽曲
「あんなに一緒だったのに」
蟹猫男声合唱団

審査員コメント/三好安定感のあるツインヴォーカルとバックコーラス的な男性とのバランスがよく、惹きつけられる演奏でした

受賞者コメントこの度は素晴らしい賞をいただき誠にありがとうございます!皆が大好きな楽曲を合唱アレンジで歌うことが出来て、難しかったですがとても楽しかったです。まだ人数が少なく切実に団員募集中ですが、これからも楽しく歌っていきます!

ショート部門
=YouTube Shorts賞=
エントリー楽曲
「DREAM SOLISTER」
闇依ろいろ / Roiro Yamiyori

審査員コメント/三好1人で広い音域をカヴァーしての三部合唱。”合唱感”がしっかりとあって、楽しんで聞かせていただきました

受賞者コメントこの度はショート部門-YouTubeShorts賞-で受賞でき、大変光栄です!普段アニソンにはよく触れているのですが、合唱は学生時代ぶりだったのでとても新鮮で楽しく歌わせていただきました!一人でもできる合唱、もっともっと歌ってみたいです!今後もより良い作品づくりに励みたいと思います!

ショート部門
=審査員特別賞=
エントリー楽曲
「哀 戦士」
仙台サブカルチャー合唱団

審査員コメント/三好少人数ながらもバランスがよく、音量的にも充実した男声合唱らしいエネルギーに満ちた演奏で、嬉しくなりながら聞かせていただきました。
ピアノもとても素晴らしく、ぜひフルで聴きたい!!と思わせてくれる素敵な演奏でした。

受賞者コメントこの度、二つもの特別賞にお選びいただき、本当にありがとうございます!ぜひ次回はフル部門に挑戦して、私達の演奏を全力でお届けしたいです!また、今回の受賞は私達を支えてくださる皆様のおかげです。合唱団代表の佐藤祐也氏、ピアニストの山形佑輔氏、団員の皆様、そして共に歌ってくれた有志メンバーに感謝を!

ARCANA PROJECT賞
フル・ショート部門
=ARCANA PROJECT賞=
エントリー楽曲
「哀 戦士」
仙台サブカルチャー合唱団

審査員コメント/ARCANA PROJECTこのたび、ARCANA PROJECT賞は「仙台サブカルチャー合唱団」の皆さんに贈らせていただきました。
皆さんが心から楽しそうに歌っている姿に、私たちも一緒にわくわくした気持ちになりました!
一人ひとりの声がひとつにまとまっていて一体感があり、これまでたくさん練習を重ねて、コミュニケーションを大切にしてきたことが伝わってきました。
歌声を通して、みなさんの信頼や絆の強さを感じられました!
ぜひフルで歌っているところも見てみたいです!

受賞者コメントこの度、二つもの特別賞にお選びいただき、本当にありがとうございます!ぜひ次回はフル部門に挑戦して、私達の演奏を全力でお届けしたいです!また、今回の受賞は私達を支えてくださる皆様のおかげです。合唱団代表の佐藤祐也氏、ピアニストの山形佑輔氏、団員の皆様、そして共に歌ってくれた有志メンバーに感謝を!

審査員コメント(総評)

三好 草平 合唱指揮者/東京都合唱連盟事務局長/企画監修

今年もたくさんの個性あふれる演奏を聞かせていただきありがとうございました。さまざまな人たちが、さまざまな形で「アニソン合唱」を楽しんでくださっているのがなにより嬉しいです。
聞いていて自分も歌いたくなるような演奏ばかりで、合唱の楽しみを色々な人に感じていただける、そんな動画の数々です。ぜひみなさんもタグなどを辿って、いろいろな演奏を楽しんでいただけたら嬉しいです。

田中 達也 作曲家

今回も多様なスタイルの音楽に出会うことができました。課題曲の数もそろそろ30曲が見えてきた中で、それぞれの楽曲を「課題曲」という呼び方からイメージされるものにとどまらず、表現するためのきっかけとして自由に歌いこなしている様子を拝見して、改めて合唱の持つポテンシャルや魅力を再発見するような心持ちです。応募してくださったみなさん、ありがとうございました!

バンダイナムコミュージックライブ(代表者:吉江 輝成)

今回は「息を合わせる、声を加える」というテーマで開催いたしました。歌う、という行為は原始的でシンプルな行為ではありますが、合唱は参加者を集め、練習をして行く過程で色んな意味で「息を合わせる」必要があります。オンラインコンクールはリアルに比べ、どこでもいつでも参加できるという良さも有りつつ、「息を合わせる」タイミングを自分たちで作らなければいけない、というハードルがあります。今回も、そのハードルをきちんと、いろんな形で越えて参加していただいたことを感じさせる作品が多く、楽しませていただきました。ご参加ありがとうございました。

ARCANA PROJECT

今回、アニソン合唱プロジェクト『ChoieL(クワエル)』のアンバサダーとしてこのコンテストに関わらせていただき、そして審査員として皆さんの演奏を聴く機会をいただけたこと、とても光栄に思っています。
普段私たちもARCANA PROJECTとして6人で歌っているのですが、だからこそ今回の合唱という形態にはすごくシンパシーを感じました。
みんなで声を合わせてひとつの音楽を作っていく楽しさや難しさに心を動かされました。
そして何より、「普段聴いているアニソンが、合唱になるとこんなに新鮮に聴こえるんだ!」という驚きと感動がありました。
音楽にはいろんな形があって、だからこそ面白いし、楽しいんだなと改めて感じることができました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!

~たくさんのエントリー
ありがとうございました!!~